深谷市には同市出身の実業家、渋沢栄一の記念館があります。
渋沢栄一が大河ドラマ「青天を衝け」の主人公や新一万円札の肖像に決定したことで、注目されている観光スポット。
入館料は無料なので、気軽に訪れることができますよ。アクセス、営業時間など、詳細情報を紹介していきます。
目次
渋沢栄一記念館の場所・アクセス
渋沢栄一記念館はJR高崎線の深谷駅から車で約20分ほどの距離。深谷市下手計(しもてばか)にあります。
渋沢栄一の生誕の地、旧渋沢家「中の家」からは、車で約10分ほどの場所です。
車の場合は、関越道「花園IC」から約40分、「本庄児玉IC」から約30分、北関東道「太田藪塚IC」から約40分。
バスの場合は、JR深谷駅北口から深谷市コミュニティバス・くるりん北部定期便に乗車し「渋沢栄一記念館」バス停で下車します。乗車時間は約30分です。
渋沢栄一記念館は入場無料。駐車料金も無料です。1階のロビーでは渋沢栄一の生い立ち、実業家としてのきっかけなどが映像で紹介されています。
渋沢栄一について何も知らない・・・!という場合には、映像を見てから見学をしたほうが入りやすいかもしれませんね。
資料室には渋沢栄一の年表、写真、設立に携わった会社の資料等が展示されています。資料室の中は撮影禁止とされていますので、ご注意ください。
希望があれば、ボランティアガイドの解説付きで見学できます。説明を聞きながら、資料を見たり見学は、30分ほど。ガイドをお願いしたところ、丁寧な説明でこちらの質問にも答えてくれたので助かりました!
あわせて読みたい関連情報
深谷市内には、渋沢栄一に関連する施設が多数揃っています。あわせて巡ってみるのもおすすめです。



渋沢栄一記念館 詳細情報
- 住所:埼玉県深谷市下手計1204
- 電話:048-587-1100
- 開館時間:9:00〜17:00
- 休館日:12月29日〜1月3日/臨時休館あり
- 見学料金:無料
- 駐車場:あり(無料)