【文明堂工場直売所・さいたまあおぞら工房】「釜出しカステラ」「3時のおやつあんぱん」が買える!アウトレット販売やメニュー紹介

文明堂さいたまあおぞら工房の購入品

文明堂東京の埼玉直売所「さいたまあおぞら工房」へ行ってきました。

店舗の様子や文明堂のお菓子を購入してきたのでご紹介です。

▼あわせて読みたい

さいたまあおぞら工房について

文明堂さいたまあおぞら工房は、さいたま市桜区にある文明堂の工場併設店舗です。

県道57号線沿いにあり、バス利用の場合は大宮駅西口から約16分「さいたま市民医療センター」で下車します。

文明堂さいたまあおぞら工房の外観
さいたまあおぞら工房の外観

さいたまあおぞら工房は、文明堂浦和工場併設の販売店として2019年7月にリニューアルオープン。

文明堂東京の定番商品に加え、窯出しカステラや3時のおやつあんぱん、お得なアウトレット品を揃える人気の直売所です。

文明堂東京の工場直売所はほかに東京・武蔵村山(壱番館)や横浜・戸塚区にあります。

文明堂さいたまあおぞら工房の駐車場入口

訪れたのは平日の9時過ぎ。早い時間にもかかわらず、多くのお客さんで賑わっていました。

文明堂さいたまあおぞら工房の駐車場

店舗横には無料駐車場約50台分用意されているので、車でも来られますね。

文明堂さいたまあおぞら工房のマスコット

店舗入口では文明堂のマスコット「カンカンベア」がお出迎え!コグマが踊るCMでもおなじみですね。

2月だったので鬼のお面や虎柄のパンツをはいた節分スタイルです。

さいたまあおぞら工房はアウトレット品も販売

あおぞら工房の営業時間は9:00〜17:30。定休日はありません。

文明堂さいたまあおぞら工房店内

店内1階には贈答用や気軽に買える簡易袋のお菓子、アウトレット品などずらりと並びます。

宅急便の対応をしているので、お中元・お歳暮シーズンに利用するのもおすすめです。

文明堂さいたまあおぞら工房・3時のおやつあんぱんの棚

「カンブリア宮殿」(2021年1月放送)で紹介されたクマの焼き印が付いた『3時のおやつあんぱん』は店内中央で販売中。

お客さんのほとんどが買い物カゴに入れているのを見かけ、大人気なのが伺えます。

文明堂さいたまあおぞら工房の様子

売り場からガラス越しに工房を見学でき、オーブンから焼き菓子を取り出すところや『3時のおやつあんぱん』にコグマの焼印を押す工程が見えました。お菓子を作っている様子は、子どもも喜びそうですね。

文明堂さいたまあおぞら工房のカステラアウトレット品

こちらは、切り落としのカステラやアウトレット品のコーナー。

値段はグラムにより異なりますが500円〜650円くらで、包装された状態より安く買えます。自宅のおやつなら切り落としで十分ですね。

雲のソフトクリームをテイクアウト

文明堂さいたまあおぞら工房・雲のソフトクリーム

買い物後のひとやすみに食べたのは『雲のソフトクリーム』(持ち帰り432円、イートイン440円)。

ぽってりと渦を巻いたかわいらしいフォルム。さっぱりとしたミルクの風味と添えられたカステララスクとの組み合わせが抜群です。

通常であれば2階のカフェで飲食できるのですが、訪問時はコロナ対策でお休み中。

カフェはコーヒーや無料ドリンクを提供しているので、またの機会に立ち寄りたいと思います。

さいたまあおぞら工房で購入したお菓子

さいたまあおぞら工房で買い物してきました。

文明堂さいたまあおぞら工房の購入品

『3時のおやつあんぱん』やカステラ、どら焼き、パンケーキなど。

釜出しカステラ

文明堂さいたまあおぞら工房・釜出しカステラ

『釜出しカステラ』(648円)は「釜から出した、焼きたてのカステラを食べてみたい」というお客さんからの要望に応え、カステラの製法を崩すことなく提供している文明堂東京の人気商品。

通常のカステラは焼き上がり後、一晩寝かせて完成ですが『釜出しカステラ』できたてほかほか〜。工場直売ならではの醍醐味です。

文明堂さいたまあおぞら工房・釜出しカステラの箱

賞味期限は製造日を含め4日間。文明堂東京のほかのカステラよりも短いのでご注意ください。

文明堂さいたまあおぞら工房・釜出しカステラの包装

箱を開けると甘い香りがふんわりと漂い、大きなカステラが収まっています。見た目だけで食欲がそそられます・・・。

文明堂さいたまあおぞら工房・釜出しカステラの中身

サイズは10cm×14cm、厚みは7cmほど。カットはされていません。

ベッドのようにふんわり大きなカステラで、1人で食べるならこのままかぶりつきたい〜!

文明堂さいたまあおぞら工房・釜出しカステラのカット

カステラ風味が口いっぱいに広がり、ふんわり感とさっぱりとした甘さ。この柔らかさとしっとりとした食感は焼きたてならではですね。

冷めた後に食べるときは。トースターで軽く温ると焼きたての風味が増しますよ。

カロリーは100gあたり282kcal。

3時のおやつあんぱん

文明堂さいたまあおぞら工房・3時のおやつあんぱん

2020年6月の販売後から一躍人気となった『3時のおやつあんぱん』(275円)。

サイコロ型の表面にはクマと3時を指す2種類の焼き印が付いています。

賞味期限は購入日当日中です。

文明堂さいたまあおぞら工房・3時のおやつあんぱん温め方

同封された「おすすめの温め方」を参考に食べてみました。

「ふんわり」と仕上げたい場合には電子レンジ、「カリカリ」させたいときにはオーブントースターで温めるのがおすすめ。

文明堂さいたまあおぞら工房・3時のおやつあんぱん焼印

カリカリ派なのでオーブントースターで軽く温めていただきました。

あんぱんとはいえ、一般的なパン屋のあんぱんとは別もの。ぎゅっと凝縮したカステラ生地はふっくら、もっちりとした食感で卵の風味が口いっぱいに広がります。

文明堂さいたまあおぞら工房・3時のおやつあんぱん断面

中のあんこは北海道産の大粒あずきを使用。ゆるっと柔らかい餡の水分が生地に吸い込んでるのもいい感じ。文明堂のどら焼き『三笠山』で使用している餡と同じものです。

温めることでとろっと柔らかくなり、生地との相性も抜群。思わず笑みがこぼれるおいしさです。

パンケーキ

文明堂さいたまあおぞら工房のパンケーキ

あおぞら工房限定のパンケーキは一袋に4枚入り。賞味期限は購入日を含め3日間でした。

文明堂さいたまあおぞら工房のパンケーキ4枚

ポイントはかわいらしいクマと7時を指す焼き印!2枚ずつ押されています。

『3時のおやつあんぱん』はクマと3時を指す焼き印でしたが、パンケーキは朝食の7時になっています。

文明堂さいたまあおぞら工房のパンケーキ焼印

電子レンジで20秒ほど温めてからいただきました。

もっちりとした食感にはちみつの甘さが重なり、口当たりのよいパンケーキです。キュートな焼き印付きで子どもの食事やおやつにもいいですね。

切り落としハニーカステラ

文明堂さいたまあおぞら工房・お買い得のカステラ

お得な『切り落としカステラ』(488円)も買ってきました。

ラップで簡単にぐるっと簡単に包装されただけですが、家のおやつなら十分ですね。賞味期限は購入日を含め4日間でした。

文明堂さいたまあおぞら工房・アウトレットのカステラ

一切れずつカットされているので『釜出しカステラ』よりもサッとすぐに食べられるのが魅力です。おやつや軽食にぴったりです。

どら焼き

文明堂さいたまあおぞら工房・アウトレットどら焼き

どら焼きのお買い得品は一袋5個入りで540円。1個あたり108円ですね。賞味期限は購入日を含め7日間。

文明堂さいたまあおぞら工房・アウトレットどら焼き包装

商品名『三笠山』と記載されていますが、店員さんに確認すると文明堂のほかのどら焼きだそうです。袋だけが『三笠山』なんですね・・・。

文明堂さいたまあおぞら工房・アウトレットどら焼きの断面

とはいえ、文明堂のどら焼きには間違いなく、ふっくらとした皮にたっぷりと餡が挟まれ申し分ないおいしさです。

文明堂さいたまあおぞら工房・アウトレットどら焼きの中身

工場直売ならではのお得なアウトレット品は自宅用におすすめです。

文明堂さいたまあおぞら工房 店舗詳細

  • 住所:埼玉県さいたま市桜区在家182
  • 営業時間:9:00〜17:30
  • 電話番号:048-852-0006
  • 駐車場:無料約50台

おすすめ関連記事

▼埼玉の工場直売所・直売店を紹介しています。ぜひ参考にしてみてください♪