嵐山町「鎌形八幡神社」木曽義仲産湯とされる清水が有名!大河「青天を衝け」撮影ロケ地にも

嵐山町・鎌形八幡神社の狛犬

埼玉県嵐山町の「鎌形八幡神社」は奈良時代末から平安時代始めごろにかけて、坂上田村麻呂によって建てられたと伝わる社です。

境内には嵐山町鎌形で生まれた木曽義仲の産湯にしたと伝わる清水が現在も湧き出ています。清水は嵐山町指定文化財に認定されています。

また、NHK大河ドラマ「青天を衝け」の撮影に使われました。

鎌形八幡神社へのアクセス・基本情報

鎌形八幡神社は東武東上線「武蔵嵐山駅」から4kmほどの距離、徒歩で50分ほど。バスは通っていないので車で行くのがおすすめです。

周辺は「嵐山渓谷バーベキュー場」や「ホタルの里」があり、のどかな里山風景が広がります。訪れた日はトレッキング姿の集団を見かけました。

嵐山町・鎌形八幡神社の入口
鎌形八幡神社への入口

木が生い茂る脇道を入ると、鎌形八幡神社の鳥居が見えてきます。

大きな看板は出ていないので見過ごさないように注意してみてください。

嵐山町・鎌形八幡神社の鳥居
  • 住所:埼玉県比企郡嵐山町鎌形1993
  • 住所:埼玉県比企郡嵐山町鎌形1993
  • 住所:埼玉県比企郡嵐山町鎌形1993
  • 住所:埼玉県比企郡嵐山町鎌形1993

駐車場は参道横に3、4台のスペースがあります。

参道や境内は木に覆われ静かな雰囲気。社務所らしき建物はありましたが開いていませんでした。

鎌形八幡神社の見どころ

神社には3つの嵐山町指定文化財があります。

嵐山町・鎌形八幡神社の由来
鎌形八幡神社の由来
  • 住所:埼玉県比企郡嵐山町鎌形1993
  • 住所:埼玉県比企郡嵐山町鎌形1993
  • 住所:埼玉県比企郡嵐山町鎌形1993
嵐山町・鎌形八幡神社の狛犬

本殿手前の階段横に「木曽義仲産湯の清水」の石碑が建っています。

階段を登った先が本殿です。

嵐山町・鎌形八幡神社本殿からの景色
本殿からの景色
嵐山町・鎌形八幡神社の本殿

中の本殿が嵐山町の指定文化財とされています。

嵐山町・鎌形八幡神社本殿彫刻

美しい木彫りの社殿。

嵐山町・鎌形八幡神社の参道

神社ではNHK大河ドラマ「青天を衝け」第二話の撮影が行われました。

主人公渋沢栄一が生まれ育った血洗島・諏訪神社のお祭りのシーンです。

あわせて読みたい関連記事