【自販機・Feed Me Orange(フィードミーオレンジ)】埼玉に登場!フレッシュな生搾りオレンジジュースが味わえる

オレンジジュース自販機「Feed Me Orange」カップ

Feed Me Orange(フィードミーオレンジ)は、1杯でオレンジを3〜4個絞る果汁100%のオレンジジュース自動販売機。

全国の商業施設を中心に設置され、注目されています。買い物先で見つけ、購入したのでご紹介です。

Feed Me Orange(フィードミーオレンジ)について

Feed Me Orangeは、欧米や東南アジアで展開され大きな話題となった生搾りオレンジジュース自動販売機。

オレンジジュース自販機「Feed Me Orange」チラシ

日本では2021年9月に自動証明写真機や各種アミューズメントマシンを世界20カ国で展開する英国フォト・ミー・インターナショナル社の日本法人・日本オート・フォート株式会社(本社はさいたま市)が導入し、展開を開始しました。

Feed Me Orangeを実際に購入してみた

鴻巣市のショッピングモール「ロピア」に設置されていたので、買ってきました。

オレンジジュース自動販売機「Feed Me Orange」

ロピア2階で見た目も映えるオレンジの自販機を発見!居合わせてお客さんは「何だろう?」という様子で立ち止まり、覗いていました。

オレンジジュース自販機「Feed Me Orange」中のオレンジ

中にはたくさんのオレンジが収納され出番待ちの状態。

オレンジはレストランやホテルで使う高品質のもので、季節により使用するオレンジの品種が変わるため、さまざまなオレンジジュースの風味が楽しめます。

オレンジジュース自販機「Feed Me Orange」取りだし口

料金(1杯500円)を入れると、機械が動き出しレンジがカットされていきます。

一緒だった子どもたちはジュースを作る工程を見て夢中になり、完成までは約40秒間。

オレンジジュース自販機「Feed Me Orange」カップ

完成後は取り出し口からカップを取ります。ストローは個包装で自販機に備えつけてあるので、すぐに飲めました。

氷は入っていませんが、オレンジが冷蔵保存されているのでジュースはひんやり。自然なオレンジの香りと濃厚な味わい、皮や種は取り除かれきれいに果汁だけ入っています。

オレンジジュース自販機「Feed Me Orange」中身

紙コップ1杯200mlなのであっという間に飲み終わりましたが、その場でできたてが味わえる贅沢なおいしさでした。

購入前は200mlで500円は高いなと思いましたが、オレンジ3〜4個使用、保存料や添加物不使用の搾りたてが味わえるので、妥当なのかもしれませんね。

生搾りオレンジジュース自販機の設置場所は?

2022年8月時点、埼玉県内の主な設置場所はこちら。

  • イオンタウンふじみ野
  • イオンタウン吉川美南
  • 大宮アルシェ
  • マミーマート南中野
  • マミーマート三室山崎店
  • MEGAドン・キホーテ 武蔵浦和店
  • マミーマート川口安行店
  • 生鮮市場TOP川越店
  • マミーマート下戸田店
  • スーパーバリュー戸田店
  • ドン・キホーテ 北上尾PAPA店
  • マミーマートTOP白岡西店
  • マミーマート籠原店