今年も熊谷の暑い夏がやってきました。熊谷の8月といえば「熊谷花火大会」!。2019年は8月10日(土)に開催されます。
目次
熊谷花火大会の日程・時間・詳細情報
日程・時間・開催場所の詳細情報はこちら。
日程
- 2019年8月10日(土)
雨などで中止の場合は、翌日11日(日)に開催。さらに中止の場合は、翌週17日(土)、18日(日)の順に開催となります。
開催時間
- 19:00〜21:00
打ち上げ数
- 約10,000発
熊谷花火大会の開催場所
熊谷市の荒川河川敷で開催されます。多くの人が土手や芝生に座り観覧しています。
「先に場所を取っておきたい!」という方もいると思いますが、荒川河川敷内のラグビー場だけは、開催当日の16時以降でないと入場できません!ご注意ください。
熊谷花火大会へのアクセス
花火大会当日は周辺道路は大変混雑します。できれば、電車で来場するのがおすすめです。
- 電車の場合:JR・秩父鉄道熊谷駅南口から徒歩で約5分
- 車の場合:関越道「東松山IC」から熊谷方面へ約15km
熊谷花火大会の駐車場
開催当日は臨時駐車場が設置されます。
- 荒川河川敷 第1臨時駐車場:2,000円(13:00〜駐車可能)
- 荒川河川敷 第2臨時駐車場:2,000円(13:00〜駐車可能)
熊谷市内のショッピングモールなどの臨時駐車場はこちら。
- 八木橋百貨店:無料(19:00〜22:00)
- イオン熊谷:無料(19:00〜22:00)
- 熊谷市営本町駐車場:有料
- 熊谷地方庁舎駐車場:無料(8:30〜22:00)
- ティアラ21駐車場:有料(19:00〜22:00)
他にも、熊谷駅周辺のコインパーキングや熊谷ニットーモールの駐車場(有料)を利用することもできます。
開催当日は交通規制がされています。詳しくは、熊谷観光局の公式サイトでご確認ください。
おすすめの花火大会情報
ほかにも、埼玉北部周辺で開催される花火大会を紹介しています!おでかけの参考にしてみてください。