イベント「コーヒーと日常」が2年ぶりに開催されます。

目次
2021年コーヒーと日常の日時・開催場所
- 開催日時:2021年11月6日(土)10:00〜19:00(16:00からは一部のみ)
7日(日)10:00〜16:00 - 場所:深谷城址公園
- 住所:埼玉県深谷市本住町17
- 電車での行き方:JR深谷駅北口から徒歩約20分
- 車での行き方:関越道「花園IC」から約30分
- 駐車場:文化センター・深谷市役所駐車場・ドラマ館(来館者優先)が利用できます
※マスク着用や手の消毒など、感染症対策にご注意ください。ゴミは持ち帰りです。

2021年コーヒーと日常 会場マップ
6日・7日で出店者が異なります。


2021年コーヒーと日常 出店情報
coffee・sweets・food・accessoriesのカテゴリごとに記載しています。
coffee

- 喫茶キネマトグラフ
- 78coffee
- アキモトコーヒーロースターズ(Akimoto Coffee Roasters)
- warmth
- PLACE COFFEE
- ホシカワカフェ
- コンサイエンス
- HIKICAFE
- FRUITFUL COFFEE
- ignis coffee
- Kondo Coffee Stand
- 0+1
- ROBSON COFFEE
- 菓匠幹栄 × CafeLatte57℃
- NORRY’S COFFEE
- 13 COFFEE ROASTERS
sweets
- Vegan Bakery AKMT(米粉のマフィン、クッキー、ドーナツ)
- panco no oyatsu(焼き菓子)
- Pummy(焼き菓子)
- PUBLIC SWEETS TART&PIE(焼き菓子、アップルパイ、パン)
- お菓子屋gris-グリ-(焼き菓子)
- cafeGREENWICH(クレープ)
food

- バックパッカーズランチ(タイ料理)
- 3℃_sand_(フルーツサンドイッチ、フルーツゼリー)
- はらぺこワゴン(自家製日式カレー、自家製シロップドリンク)
- 空島キッチン(スープ)
- BIO八百屋蝶てふてふ(野菜、食品)
- Bouquet de joie(サンドイッチ)
- まゆパン工房(パン・焼き菓子)
- 9’s(ハンバーガー)
- 食堂cafe Lapin*(ごはん、焼き菓子、自家製ドリンク)
- 青空カフェくうかい(タコライス、自家製ドリンク)
- 田舎はちみつあかぼっけ(天然はちみつ)
- 北彩マトリョーシカ(ロシア料理、ピロシキ)
- ALLMYTEA(ハーブティー販売)
- カフェ花見(サンドウィッチ系とスープ、ソフトドリンク)
- TSUKIMO BAZZAR(サンドイッチ、パン)
- じゅんちゃんちの曲げわっぱ弁当(弁当)
- 旬のごはんとトキシラズ(玄米ランチボックス、季節のフルーツシロップ割り)
goods
- harihari(ドライフラワー、リース)
- mameritsuko(ペーパーアイテム)
- riverside farm(アンティーク)
- putipoti(布小物、洋服)
- 原村俊之(陶磁器)
- 前田洋工作室(木製品の販売)
- little fatima(インテリア・アパレル雑貨、アクセサリー)
- L1113(帆布バッグ、布小物)
- WOOLY(陶器、アクセサリー)
- 革ノ道具屋『uoon』(革の小物、財布、キーケース)
- fuwa*fuwa(フェルトままごと、編み物)
- blance(ヴィンテージ雑貨)
- なんでも屋mog(布小物)
- グラティチュードフラワー(ドライフラワー作品・花材)
- hana*ぷらり(キャンドル、ヒンメリ、アクセサリー)
- didi select shop
- kiitos kippu(雑貨・古本)
- 遠藤マサヒロ(木の器、コーヒー道具など)
- works×3(雑貨・木工・布・紙モノなど)
accessories
- milune(多層アクセサリー)
- いとと(レースアクセサリー)
- botanical made(豆アクセサリー)
- Jolie Holic(ヴィンテージパーツアクセサリー)
- toyjewelry(ハンドメイドアクセサリー)
- boncla.made(カラフルアクセサリー)
- kitohato(ブローチ、耳飾り、ネックレス)
- Yarn accessory “fluffy”(糸のアクセサリー)
- ボタン屋:Bitter(羊毛アクセサリー、陶土、鉱物)
- えん-eN-(ワイヤー、マクラ、天然石ジュエリー)
- kepo kepo kepon(ガラスビーズ、ボタン、こびん)
- Sunlit(真鍮アクセサリー)
- kiitos works(刺繍アクセサリー)
おすすめ関連記事
