ラスクで有名なガトーフェスタハラダ。
群馬県高崎市の本社工場では、一般向けに工場見学ギャラリーを開催しています。
入場無料・予約不要でラスク製造の様子を一部見学できるうえ、ラスクの試食やお土産を提供。
本社工場隣の本館シャトー・デュ・ボヌールでは、ガトーフェスタハラダ直営店限定の割れラスクやラスクの元となるフランスパンが買えるなど、人気の観光スポットです。
記事ではガトーフェスタハラダの工場見学の様子や利用方法について、紹介していきます。
目次
ガトーフェスタハラダ本社の工場見学ギャラリーについて
ガトーフェスタハラダの工場見学は入場無料、個人の場合19人以下であれば事前予約無しで入れます。
12:00~13:00と16:00以降は、一部ラインが稼働していない場合あり。
- 工場見学開館日:月曜~土曜(祝日含む)
- 見学時間:10:00〜17:00(入場は16:40まで)
- 休館日:日曜、1月1日
- 入館料:無料
- 問い合わせ先:0120-060-137(月曜~金曜 10:00~17:00)
ガトーフェスタハラダ本社の工場見学へ行ってきた
実際にガトーフェスタハラダ本社の工場見学ギャラリーへ行ってきました。
電車の場合はJR新町駅から徒歩13分ほど。車の場合は埼玉県から神流川を渡ってすぐ、国道17号線の陸上自衛隊新町駐屯地前です。

今回は群馬からの帰り道にふと思い立ち寄ってきました。

本社1階に入ると、ガトーフェスタハラダのキャラクターボヌール王が出迎えてくれました。

受付ではハラダの焼き菓子シールとパンフレット、さらにグーテ・デ・ロワの試食がいただけます。
見学ギャラリーへ向かう前にラスクが食べられるのがうれしいですね。

ラスクだけでなく給湯器も利用できます。コーヒー・緑茶・スポーツドリンクがありました。

1階ロビーではラスクの製造工程を映像で紹介しています。時間がないので映像だけ見て帰ろうかなと考える人もいそうですね。
見学はまず4階へ移動し、フランスパンを焼く工程から見られます。工場見学の製造工程の様子は撮影や録音禁止なのでご注意くださいね。

4階ではまた試食をいただきました。看板商品のラスク「グーテ・デ・ロワ」をアレンジした「グーテ・デ・ロワ ブリュレ」です。
オーブンに入れる前のラスクをガスバーナーで炙ったもので、市販はされておらず工場見学限定となっています。

表面をキャラメリゼし、サクッとした食感を高めているよう。バーナーで溶けた砂糖が焦げて香ばしさが漂ってきます。中はフランスパンのふんわり感が楽しめますよ。
4階の見学後は3階へ移動。3階ではラスクを包装している工程を見学できます。

見学後は隣の直営店舗、本館シャトー・デュ・ボヌールで買い物してきました。
予約不要で見学時間は約30分ほど。ラスクの試食が2回あるのもうれしいポイントです。
群馬限定ラスク!グーテ・デ・レーヌ キャラメルショコラ
本館シャトー・デュ・ボヌールでは、群馬限定のラスク「グーテ・デ・レーヌ キャラメルショコラ」を買ってきました。

グーテ・デ・レーヌ キャラメルショコラは2021年4月15日発売。
公式サイトによると「わがままな女王様のために、薄くスライスしたココア風味の繊細なガトーラスクで、 チョコレートクリームとキャラメルフレークを挟んだお菓子」とのこと。

簡易箱3個入りを購入してきました。紙袋は無料でつけてくれましたよ。
ほかに、化粧箱で6個入り・10個入り・16個入り・16個入りを販売しています。

ココア風味のラスクに挟んだチョコレートクリーム・アーモンド入りのキャラメルフレークは濃厚な甘さでリッチな味わい。品質のよいチョコレートを使っているのがよくわかります。
グーテ・デ・レーヌ キャラメルショコラが買える店舗
購入店舗は群馬県内7店のみ。
数量限定のため電話での注文・取り置き、通信販売はなしで、地域限定品ならではの特別感があります。
- 本館シャトー・デュ・ボヌール:群馬県高崎市新町1207
- 中山道店シャトー・デュ・ローブ:群馬県高崎市新町2818
- ららん藤岡店:群馬県藤岡市中1131-8
- イーサイト高崎店:群馬県高崎市八島町222(JR高崎駅東口2階群馬いろは内)
- スズラン百貨店 前橋店:群馬県前橋市千代田町2-12-3(本館地下1階)
- イオンモール高崎店:群馬県高崎市棟高町1400(専門店街1階)
- イオンモール太田店:群馬県太田市石原町81(専門店街1階)
グーテ・デ・レーヌ キャラメルショコラの個数・値段
2022年10月から価格改定となりました。
- 3個入り簡易箱:594円(本体価格550円)
- 6個入り化粧缶小:1,404円(本体価格1,300円)
- 10個入り化粧缶中:2,376円(本体価格2,200円)
- 16個入り化粧缶大:3,564円(本体価格3,300円)
- 26個入り化粧缶特大:5,616円(本体価格5,200円)
賞味期限は製造日から50日、カロリーは1個あたり158kcalです。
グーテ・デ・ロワのアウトレット(割れお徳用)ラスクを購入!
お手頃価格で手に入るグーテ・デ・ロワのアウトレット品も買ってきました。
直営の3店(本館・中山道店・ららん藤岡)と通信販売で購入できます。

今回はガトーフェスタハラダ本社併設の店舗で購入してきました。

グーテ・デ・ロワのアウトレット品は、1袋140gで値段は432円(税込)。
訳ありといっても、人気商品なので見つけたら即購入したいおすすめ品です。
簡易袋よりもさらに安く購入できます。
- グーテ・デ・ロワ簡易大袋13袋(26枚入り):1,080円(税込)
- グーテ・デ・ロワ簡易小袋8袋(16枚入り):691円(税込)

商品名は「割れお徳用ラスク」ですが、見た感じ割れラスクは1枚もなく15枚も入っていてびっくり。自宅用ならお徳用ラスクで十分だなとリピ買いしたくなりました。