三菱地所・サイモン株式会社は、プレミアム・アウトレット国内10ヵ所目となる「ふかや花園プレミアム・アウトレット」の開業が2022年10月20日(木)と発表。
深谷市や埼玉県周辺地域に根付く、新たな観光拠点となります。
目次
ふかや花園プレミアム・アウトレットの特徴
ふかや花園プレミアム・アウトレットの特徴をまとめてご紹介です。
※画像は三菱地所・サイモン株式会社より許可をいただき、ふかや花園プレミアム・アウトレット公式サイトから引用。
出店数は133店舗
出店数は、物販91店舗、飲食・食物販40店舗、サービス・その他2店舗の合計133 店舗がオープン。

ファッションでは、海外ハイエンドブランドからカジュアルブランドまで幅広く出店し「Bally(バリー)」や
「Dsquared2(ディースクエアード)」「Marc Jacobs(マーク ジェイコブス)」「.st(ドットエスティ)」、「Valentino(ヴァレンティノ)」「Versace(ヴェルサーチェ)」など、人気ブランドが揃います。
ファッション・雑貨店舗リスト(一部)
- ユナイテッドアローズ
- カシオ
- UNDER ARMOUR FACTORY HOUSE
- ジュエリーショップ ベリテ
- ニューバランスジャパン
- セイコーアウトレット
- .st(ドットエスティ)
- ナイキジャパン
- ベイクルーズブランド
- Samantha Thavasa NEXT PAGE(サマンサタバサ)
- FURLA(フルラ)
- ヴァレンティノ
- Theory(セオリー)
- テーラーメイドゴルフ
- エース、ゼロハリバートン、オロビアンコ
- オンデーズ
- Francfranc BAZAR(フランフラン)
飲食・食物販店舗は地元グルメを含め40店舗
飲食・食物販(40店舗)では、埼玉県にゆかりのある地元グルメや日本初出店、新業態店舗などふかや花園でしか味わえない店舗が揃います。


長瀞町で行列のできるフィンガーフード専門店「長瀞とガレ」では、秩父名物みそポテトや、秩父に伝わる借金なし大豆を使用したオリジナルきな粉のソフトクリームなどの限定メニューを提供。
また、川越市に本店を構える、老舗丸広百貨店が展開する「モイサイタママルヒロ」では地域の魅力を再発見できる飲食および食物販店舗がオープン予定です。
グルメ・フード出店リスト(一部)
- チーズガーデン
- エッグスンシングス
- ゴディバ
- リンツ ショコラ ブティック&カフェ
- スターバックス
- タリーズコーヒー アンド ティー
- 上島珈琲店
- クア・アイナ
- 久世福商店
- 成城石井

さらに、80年代マンハッタンにあった伝説のメキシカングリルにインスパイアされたレストラン「カフェイグアナメキシカングリル」や、本場ナポリの本格的なメニューや名物の揚げピザが味わえる「ラ フィーリア デルプレジデンテ」など、アウトレット日本初出店・唯一無二の個性豊かな飲食店が多数出店します。
アート散策やアトラクションエリアも
ショッピングだけでなく、施設内を回遊するだけでワクワクする体験ができるよう、彫刻の森芸術文化財団が所蔵する彫刻作品や、ふかや花園プレミアム・アウトレットのためにアーティストが描き下ろしたウォールアートなどが登場。

ツリーハウスをイメージしたフードホール「フードロッジ」では、約25mのガラス窓を活かし、多種多彩なアーティスト10名がデザインを手掛けるプロジェクションマッピングを投影します。
深谷市の豊かな自然や花々を想わせる作品が施設内に点在し、ショッピングや散策をしながらアートを身近に体感できます。
日本初「ガリガリ君」アトラクションエリア『あそぼ!ガリガリ君』が登場
埼玉県深谷市に本社を置く赤城乳業株式会社が製造・販売する「ガリガリ君」をモチーフにした、日本初のアトラクションエリアが誕生。「ガリガリ君」ファンにはたまらないエリアとなりそうです。

外には「ガリガリ君」の巨大な顔とアイスがお出迎え。急降下と上昇や回転を繰り返すタワー型ドロップツイストや、カラフルなゴーカートで周回できるお子様専用のアトラクションが設置されます。

屋内には「ガリガリ君」の形のボールプールや、「ガリガリ君」やアイスをモチーフにしたコイン式の乗り物、アイスやステーショナリーなどの販売スペースが登場。
日本中で愛される「ガリガリ君」の世界観を存分に味わえる空間で、小さな子どもから大人までが楽しめるようになっています。
ペットカフェやスーパー、アート散策など普段使いができる
共用部にはペット用の足洗い場やリードフックなどを常設した休憩所を完備し、ペットフレンドリーな環境を展開。

カフェ「Pet Paradise×上島珈琲店」では、ペットファッション・グッズ販売のほか、愛犬と一緒に飲食できるカフェスペースを設置。フードホールのテラス席でもペットと一緒に快適に滞在できます。
さらに、スーパーマーケット「成城石井」やカフェでの休憩、アート散策など、日常に親しみやすい店舗やエリアが充実。プレミアム・アウトレット以上に、デイリーユースとしても利用の幅が広がります。
地元の魅力と連携、施設デザインも一新した「地域との共生」
ふかや花園プレミアム・アウトレットは「地域との共生」をコンセプトに、深谷市ゆかりのレンガや賑わいを育む施設デザインを目指し設計。
レンガを施した「ブリックフィールド」や埼玉県北西部の緑豊かな自然の風景をデザインした「フォレストフィールド」など、地域との共存が感じられるデザインです。

また、フォレストフィールド内にあるメインキャノピー(大屋根)を構えた広場は、深谷市が全国で有数の生産量を誇る百合の花をモチーフにしたことから「リリープラザ」と命名。センターコートと共に地域と連携したイベント開催などの活用を予定しています。
周辺施設と共に新たな情報発信・観光拠点へ
隣接した敷地には、2022年5月に「深谷テラスパーク」と「深谷テラス ヤサイな仲間たちファーム」がオープン。新たな観光拠点が設置され、深谷市の注目スポットとなっています。

10月にはふかや花園プレミアム・アウトレットが加わり、地域の魅力やさらなる情報発信、観光拠点として、周辺施設とともに盛り上げてくれそうです。
※画像は三菱地所・サイモン株式会社より許可をいただき、ふかや花園プレミアム・アウトレット公式サイトから引用
サステナブルな取り組み
ふかや花園プレミアム・アウトレットでは、環境負荷を低減するために、プレミアム・アウトレット初となる、施設全体のすべての電力を再生可能エネルギーで運用。

施設共有部およびテナント専有部の施設全体の電力約8,000MWh(年間想定使用量)を敷地内に設置した約440枚の太陽光発電パネル(年間発電想定量約150MWh)やグリーン電力証書による再生可能エネルギーでまかない、CO2削減に貢献します。

また、当施設は屋内型施設と比較し環境負荷が小さい屋外型施設であることに加え、敷地内のストリートに自然採光や敷地内の自然通風を促すパサージュ(路地空間)を設けるなど、エネルギー消費削減にも努めています。
ふかや花園プレミアム・アウトレットへのアクセス
ふかや花園プレミアム・アウトレットの場所は、秩父鉄道「ふかや花園駅」から徒歩3分、関越自動車道「花園IC」から車で3分。電車と車のどちらでも、好アクセスです。
「深谷テラス ヤサイな仲間たちファーム」や「深谷テラスパーク」が近くにあり、観光スポットが集中したエリアとなっています。
最寄り駅は秩父鉄道「ふかや花園駅」から徒歩3分

最寄り駅のふかや花園駅は、ふかや花園プレミアム・アウトレットへの交通手段として2018年に開業。JR熊谷駅からは、秩父鉄道に乗り換え21分で到着です。
都内からは高速バスが運行予定
東京駅、新宿駅、大宮駅、川越駅からは高速バスが運行予定です。(認可申請中)
ふかや花園プレミアム・アウトレット施設情報
- 所在地:埼玉県深谷市黒田
- 開業時期:2022年10月20日(木)
- 敷地面積:約176,800㎡
- 店舗面積:約27,000㎡
- 店舗数 :133店舗(物販91店舗、飲食・食物販40店舗、サービス・その他2店舗)
- 営業時間:10:00~20:00 (レストラン:11:00~21:00 カフェ:9:30~20:00)
- 駐車台数:約3,000台
- アクセス:関越自動車道「花園IC」より3分(約1.5km)、秩父鉄道「ふかや花園駅」より徒歩3分
- 高速バス:「東京駅/新宿駅/大宮駅/川越駅」より運行予定(認可申請中)
- 路線バス:JR高崎線「深谷駅」より約25分(土日祝のみ運行、認可申請中)/東武東上線「森林公園駅」より約45分(毎日運行、認可申請中)
- 公式サイト:ふかや花園プレミアム・アウトレット