
数年ぶりの川越となりました。息子と2人ぶらりと歩きます!平日にも関わらず、ツアーのバスや中国人観光客で大賑わい。土日は更に渋滞が凄そうだね・・・。


蔵造りの通りは約430メートル。歩いていると発見があって楽しい!町並みと合わせるためにポストが黒かったり。


「時の鐘」周辺では絵を描いている人が多かったり、と。皆さんお上手。


埼玉りそな銀行川越支店は立派な建物!大正7年(1918)に建てられたそうです。蔵造りの町並みと歴史ある洋風建築が共存している川越って魅力的な場所だわぁ。





メイン通りから一本入ると静かな景色もあり、鯉が泳いでいました。

最後は「蔵造り資料館」を見学。




埼玉に歴史的な町並みが残っていることを再発見した日でした!