行田「金澤製菓」いがまんじゅうと塩あんびん

行田市のさきたま古墳近くの和菓子店、金澤製菓。安政5年創業(!)という歴史あるお店で、店内はいかにも昔ながらのお菓子屋さんという感じ。混み合ってはいませんが、日によっては午前中で完売してしまう商品もあるそう。

購入したのはこちら

いがまんじゅう

行田市だけでなく近隣の羽生市、鴻巣市、加須市周辺でも販売されている、いがまんじゅうは埼玉北部に伝わる和菓子。農林水産省の全国郷土料理100選にもなっているそうです。

どういう構造になっているかというと・・・見た目は赤飯のお団子。このまんじゅうについた赤飯が栗のいがのように見えることから、このネーミングなんだそう。

裏返してみると、こんな感じ。中のまんじゅうを赤飯で包んでいます。もち米で腹持ちが良く、私はごはん代わりにいただくことも。

中身はシンプルなつぶあんまんじゅう。赤飯とあんこって合うの?と思われがちですが違和感なく食べられるし、同じもち米とあんこで作るおはぎよりも、ベタつき感がなく食べやすい。

塩あんびん

塩あんびん(餅)は、塩味のあんが入った餅という意味。塩あんびんも行田辺りではよく販売されています。あんこに塩が入ったまんじゅう。

塩が甘さを引き出しいい塩梅。まわりの餅が厚めで食べ応えがあり、餅が伸びる伸びる・・・ムニーッ!っと伸びてちぎれるまで時間がかかりました。

埼玉北部の他店のいがまんじゅうや塩あんびんも、見た目や味を食べ比べてみたいですねぇ。

金澤製菓 店舗詳細

  • 住所:埼玉県行田市埼玉5288
  • 電話:048-559ー1663
  • 営業時間:8:00〜19:00
  • 定休日:月曜
  • 駐車場:5〜6台有り