埼玉北部からのキャンプレポ!
群馬県沼田市の「グリーンパーク吹割」へ1泊で行ってきました。
埼玉北部の我が家からだと、関越道を利用して使って本庄児玉IC~沼田IC~一般道と、キャンプ場まで2時間半程で到着。まぁ、ちょうど良い距離にあるキャンプ場です。
目次
キャンプ場の詳しい施設紹介はこちら
残念ながら桜は散っていましたが・・
オーナーさん曰わく「お花見ができるキャンプ場として雑誌に紹介されているんですよ」とのこと。管理棟に掲載されている雑誌が何冊かありました。
今度は桜満開の時期に来たいー!
「ほんとうに気持ちいいキャンプ場100」にも掲載。
チェックインは13時から。さっそく設営開始です。
予約したのは電源付きサイト。広いし、人が少ないのでのびのび。
息子もお手伝い。1歳の時からキャンプに連れてきていますが、今や戦力になってきました。
力を合わせてテント完成!(タープは面倒なので持ってきていない)
焼き立てピザ作り体験へ参加
テントが完成したら次はこちら、ピザ作り体験です!
オーナーさん手作りの釜です。
キャンプ場の方と一緒に調理開始!息子が中心となって作っていきます。
親はあまり口を出さないようにして・・なんとか完成!あとは焼くだけだね。
釜に入れて焼くこと10分弱で焼き上がり!さてさて、どんな味かな。
うまーい!
2枚焼いて家族3人であっという間に完食。釜で焼くピザがこんなに美味しいとは。
あの釜が欲しい・・あれがあればピザ焼き放題。
夜は桜のライトアップを鑑賞
少し休んで、次は夜桜鑑賞会。
子どもたちが作ったお団子。グリーンパーク吹割は子どもに色々と体験させてくれます。
大人用には地元のお酒が用意されています。川場ビール、水芭蕉、川場シードルなど。
キャンプ場が用意してくれた豚汁とおつまみを頂きながら夜桜観賞。同じく埼玉から来た方々とお話できて楽しい夜でした。
お風呂に入って就寝。辺りは真っ暗で星がキレイ!キャンプ場の夜空は格別です。
夜が明けて。
朝食を作っていただきます。無印のレトルトは簡単にできるのでアウトドアには便利。
ゆっくりしつつも、帰りの渋滞が気になって早めに撤収。毎度思うことですが、帰り際はなんだか名残惜しくもっとキャンプしていたいなと思ってしまう。
夏は農業もやっているオーナーさん。キャンプ場では夏野菜を使ってピザ作りができるとのこと。野菜が美味しいのでその頃また来てくださいね。と声をかけてくれました。
オーナーさん、スタッフさんが気さくな方達で過ごしやすいキャンプ場でした。
1泊だとちょっと忙しいので、のんびりできる2泊がいいかな。今度は近くの「吹割の滝」見学と川遊びも兼ねてお邪魔したいと思いマス!
おー!吹割!
ここスタッフさんがものすごくフレンドリーですよね〜。
今回個別サイトだったんですね。
林間だと直火で焚き火が楽しめてそれもまた良いですよ。
新緑の季節も良さそうです。
あずきさんのレポを見て行ってきました(笑)そう!スタッフさんがフレンドリーでした!下の名前で呼んでくれたりと。
林間は直火で焚き火できたのですかー!吹割の滝も見てないし、金重のとんかつも食べていないので、次回行く時はゆっくり2泊で行きたいと思っています。