栃木県那須町の「キャンプアンドキャビンズ那須高原(C&C)」に行ってきました。おま金と土日を利用して2泊3日。ハロウィン一色!楽しもーっ!
カエルくんのハロウィン姿も久しぶりー。
おま金は17時チェックインなので、あっという間に真っ暗。ランタンを灯しても、よく見えない中どうにか設営完了。軽めの夕食とお風呂で早々と就寝です。
翌朝。簡単に完了。C&Cのハロウィンは今年で2回目。昨年は何も分からず、100均で購入した物を適当に飾っていましたが、今年は少し手作りしてみました。
もう少しにぎやかな飾りになると思っていたけど。うーん。目立たない。び、微妙(汗)実際、外に出してみないと分からないし。まぁ次回に生かすとしましょう。
息子が大好きなお友達姉妹。同じ日程だったので、今回もたくさん遊んでいただいて感謝です。息子は終始ご機嫌(笑)
それにしても、C&Cのハロウィンは飾り付けやイベントやら、よくできてる!・・・感心させられます。 準備や飾り付けとか、大変でしょうね。場内を歩いているだけで十分楽しい!
昼食後はドライブ。那須の「森林ノ牧場」に行ってきました。C&Cにヨーグルトや牛乳を売りに来ているので、どんな場所なのか気になっていました。
息子の相手をしてくれた、可愛い子ヤギがいました。
子ヤギに遊んでもらったら、併設のカフェでひとやすみ。
ソフトクリームと牛乳をいただきました。生クリームのような牛乳の味にビックリ!ぜひ牛乳嫌いの子供に飲んで欲しい。
牧場から戻ると「トリック・オア・トリート」の真っ最中。仮装した子供達がお菓子をもらいに場内を駆け回っています。いいね。楽しそう~!・・・といっても我が家は参加せず、主人と息子のお風呂チームと夕食のたこ焼き作りチームに分かれます。最近購入したたこ焼き器、Iwataniの「炎たこ」です。今後も活躍の予感。
使用するのは2回目ですが、結構簡単にくるくる回せて、楽しいー!丸くできます。たこ焼き完成。
夜もイベントが続きます。食後は「ガールズ&ボーイズコレクション」の仮装を見て、ビンゴに参加。ビンゴが始まる時の音楽、テンション上がるわぁ。息子は「ビンゴーシュートー!」のかけ声でテンションMAX。ちょっとうるさい・・・。最後に騒いで1日中動きぱなしなので、布団に入ったらすぐ寝てしまいました。
最後の朝は100円モーニング。C&Cに来たら、やっぱりコレを食べないと帰れない。朝食に食べるものがあっても、毎回買ってしまいます。
撤収後、ハロウィンの飾り付けを見るために、場内をぐるりと歩きました。みなさん、アイディア満載で感心させられるものばかり。スゴイ。
最後はじゃぶじゃぶ池の「スーパーボール救い」に参加。普段とは違う、白い水とオレンジや紫のスーパーボールはハロウィン仕様だそうです。芸が細かい・・・さすがC&C!最後まで感心させられっぱなしです。
また来年のハロウィンにも来られますように!